瑞穂糧穀株式会社
山口県山口市小郡上郷流通センター西901-12
;083-922-1550
お問合せ

お米の保存方法について


皆さんはお米を普段どのようにして保存していますか?
お米も農作物ですので保存状態によっては、劣化が進み傷んできます。
ひどい時にはカビが生えたり虫が発生したりもしますので、次の点に気を付けて保管をお願いします。

高温多湿を避ける

ほとんどの食べ物に言えることですが、やはりお米も直接日の当たらない涼しくて風通しの良いところでの保管が望ましいです。
よく、購入したままの袋の状態で、シンク下に置いていたりする方もいますが、これはあまり良い保管の仕方とは言えません。
シンクのすぐ下ということは、湿気も多く、夏場は日中室温も室内湿度も上昇しますので非常に危険です。
水気の近くなので、カビの発生の危険性も非常に高くなります。

米の袋は水濡れ厳禁

お米の袋は水に濡れないように注意して下さい。
多くの米の袋には、目に見えない小さい穴が開いています。
これは空気が抜けるようにわざと開けているものですが、水がこの穴から侵入するとそこからカビが生えてきてしまいます。
お店で購入して雨の中うちまで運んで濡れてしまったり、袋のまま保管していて洗米の際に手が水に濡れたままお米をすくったりすると、カビの発生の原因となってしまいますのでご注意ください。

定期的に米びつの清掃を

お米を米びつやハイザー(計量米びつ)などに入れて保存している方も多くいると思います。
ここで注意すべきことは、米びつの清掃をマメに行うということです。
繰り返し使っているうちに糠が溜まってしまうと虫の発生の原因となってしまいます。
古いお米は全て使い切ってしまうというのもひとつのポイントで、新しいお米を注ぎ足ししてしまうと古いお米がどんどん古くなってしまう可能性があります。
面倒でも短期間で使い切れる量だけを購入し、米びつは毎度空にして、出来れば掃除をしてから新しいお米を入れるようにしましょう。

オススメの保存方法

お米を保存するのに意外とオススメなのが冷蔵庫です。
低温で湿度も安定しており、ましてや直射日光が当たるはずもありません。
ただお米を冷蔵庫に入れても良いですが、ペットボトルに入れて保管しておくと非常に便利が良いです。
気密性も高く、持ち運びしやすい上に、なにより500mlのペットボトルは約3合分のお米がちょうど入ります。
ペットボトルに入れるのが少し面倒ですが、オススメの保存方法です。

マメ知識一覧